1. 提携先

    充実のサポート体制

  2. 院内紹介

    快適な治療をご提供いたします

  3. アクセスと診療時間

    アクセスしやすく、通いやすい時間帯

  4. クリニックの理念

    医師として誠実であることを誓います

  5. ごあいさつ

    なりたい想いに
    最高の技術でお応えしたい

再生医療について

肌の再生医療

肌のつくりについて

肌細胞(真皮線維芽細胞)は、お肌の真皮にある細胞で、肌を構成する三大要素である「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」やタンパク質を作り出し、肌のハリや潤いを保つ働きをしています。若い時のお肌にハリと潤いがあるのは、肌をメンテナンスしてくれる肌細胞が沢山ある状態だからです。

肌細胞が作る3大要素

肌にハリを与えるコラーゲン線維
コラーゲン線維は、真皮の70~80%を占める最も重要な要素です。肌にハリや弾力性を持たせます。
例えるなら、免震構造の「柱」。表皮と皮下組織を支えています。

潤いを与えるヒアルロン酸
なんとたった1グラムで500グラムの水分を抱え込むことができる高分子多糖類の1つです。
プルプルとした状態になって、いつも同じ量の水を含んでいるようコントロールしています。表皮の潤いにも影響します。

弾力性を維持するためのエラスチン
エラスチンは、「柱」であるコラーゲン線維をとりまくように存在し、肌に柔軟性と弾力性を持たせます。
例えるなら「バネ」。お肌を指で押しても押し返してくれるのはコラーゲン線維も含め、エラスチンのバネのような働きのおかげです。

肌の老化はどうして起きるの?

肌を構成する三大要素である「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「エラスチン」やタンパク質を作り出し、肌のハリや潤いを保つ働きをしている肌細胞は、生まれた時から増え続けていくわけではありません。肌細胞の数は20歳を超えると減少していき、50歳になる頃には、3分の1ほどになってしまいます。加齢とともに確実に減少してしまいます。(肌細胞の減少)

そして、肌細胞の減少以外にも、紫外線や乾燥、活性酸素などの日々のストレスによって肌細胞の数が減少したり、機能が低下したりしてしまいます。この肌細胞の減少と機能の低下が「お肌の老化」になると言われています。

お肌が衰えていくと表皮と皮下組織を支えている力が衰えてしまいます。皮下組織を支えきれなくなったお肌はハリを失い垂れてしまいます。これがタルミです。またコラーゲン繊維が切れてしまうとその部分が折れ曲がりやすくなり、これがシワになります。
肌細胞が減ってしまうことで、このような老化現象が起きてしまうのです。

肌の再生医療(肌細胞補充療法)について

肌の再生医療(肌細胞補充療法)は、少なくなってしまった肌細胞を移植して増やすことで、老化症状を直接治すのではなく、老化症状が起こる前の肌本来の状態に戻す治療になります。

老化症状が進行した肌に肌細胞が増えることで、再びコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン等を生成しコントロールする機能が戻るので、肌そのものの若返りになります。その結果、肌のハリやシワの改善などの若返り効果とともに、老化の進行を抑えるという働きがあります。肌細胞を増やしお肌を改善させる方法は、肌の再生医療(肌細胞補充療法)以外にはありません。

肌の再生医療の効果

肌細胞を増やす事で、肌が根元から若返る
年齢と共に減少・衰退していく肌細胞の数を補充し、肌の働きそのものを蘇らせていくので、肌にハリや潤いが戻り、加齢によって現れたシワやたるみも改善していきます。肌の再生医療の治療効果は、すべてご自身の肌細胞の力によるものなので、急激な改善・変化はありません。移植した肌細胞の働きにより徐々に肌質が改善し、時間をかけてシワやたるみといった老化症状の改善が進んでいきます。

肌組織が新しくなり、老化の進行を抑える
移植された肌細胞は、そのままあなたの肌細胞として定着し、活動(コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸の生成とメンテナンス)を始めます。肌細胞の量が増えることで肌の働きが改善され、老化の進行を遅らせることができます。

肌の再生医療では、あくまでも肌細胞を移植して増やすだけです。移植したあとは、定着した肌細胞が肌のメンテナンス活動を開始し、肌本来が持っている力で改善していく治療になりますので、肌の再生医療の治療効果の出現は、他の美容医療に比べると非常にゆっくりです。
肌細胞が定着して、元気を取り戻すまで1ヶ月以上、長い方ですと半年ほどのお時間が必要な場合もあります。

肌の再生医療の安全性

肌の再生医療による治療は、自分自身の細胞を培養し移植する治療のため、副作用のリスクが低い治療法です。
また、再生医療を行うにあたり、当クリニックは「再生医療等の安全性の確保等に関する法律」に則り、厚労省へ再生医療等提供計画書を提出しております。さらに、この治療は細胞培養センター(CPC)と呼ばれる専門の施設がなければ行うことができません。松本クリニックが細胞培養を委託している株式会社セルバンク[施設番号:FA3150017]の細胞培養センター(CPC)も、平成26年に施行された『再生医療等の安全性の確保等に関する法律』に基づく、徹底した運営管理体制の元、細胞の品質管理を行っております。

実際に治療を受けるには

実際に治療を受けるには、まずクリニックにて無料カウンセリングを受けていただきます。遠方の方は直接医師とお話しいただく電話カウンセリングも行っております。
カウンセリングの目的は相互の理解なので、カウンセリング当日にそのまま治療を開始することはございません。ご希望により、治療前に必要な血液検査まで進むことはできますが、ゆっくりと治療をご検討していただき、信頼関係が構築された上で治療を始めていただきたいと考えています。

費用について

治療費用は大きく分けて以下の3つからなっています。

初診料・血液検査料に、細胞抽出料金、細胞移植料金を合計した金額が治療費用となります。
細胞保管をする場合は別途細胞保管費用が発生いたします。

肌細胞移植(真皮線維芽細胞移植術) 価格一覧

治療料金(初回) 税別 税込(10%)
初診料 5,000 5,500
血液検査料 ※1 10,000 1,1000
皮膚採取および60cc分細胞抽出料 ※2 395,000 434,500
施術技術料(2回分) 385,000 423,500
移植細胞4cc(2回分) 900,000 990,000
1,700,000 1,870,000
治療料金(3回目以降) 税別 税込(10%)
施術技術料・再診料不要 0 0
移植細胞4cc 600,000 660,000
移植細胞8cc 1200,000 1320,000
細胞保管料(6ヶ月ごとに更新) 税別 税込(10%)
6ヶ月毎 60,000 66,000
※診断内容により投与量・治療料金が変わる場合があります。

※参考リンク:肌細胞(真皮線維芽細胞)肌の再生医療

再生医療に関するご質問・疑問点など、お気軽にお問い合わせください。